|
明石書店刊行書籍掲載紙誌
|
2018/05/31 朝日新聞 朝刊 15ページ (論壇時評)観光客と留学生 「安くておいしい国」の限界 歴史社会学者・小熊英二

2018/05/21 朝日新聞デジタル 《朝日新聞デジタル》(地球を食べる)これは「すし」か? 日本食の国際化を考える ケンブリッジ大で近現代日本史を教える米国出身のバラック・クシュナー准教授(50)はそう指摘する。 クシュナーさんはラーメンをめぐる日中史「Slurp!」(音をたててすすろう、の意味)を2012年に出版した。日本でも「ラーメンの歴史学――ホットな国民食からクールな世界食へ」という邦題で明石書店から6月初旬に発売される。
|
2018年05月31日(木)
No.486
|
|
思文閣出版刊行書籍掲載紙誌
|
2018/06/02 西部読売新聞 朝刊 25ページ 「訓読豊後国志」 振り仮名付き「豊後国志」 竹田市教委刊行「郷土知って」=大分

2018/05/15 産経新聞 大阪朝刊 法隆寺 1400年の歴史たどる
2018/05/09 毎日新聞 地方版 23ページ 法隆寺史:編さん 上巻「古代・中世」を出版 /奈良

2018/05/09 朝日新聞 朝刊 24ページ (佐賀幕末 維新のことば:5)日本製の大砲「必ず造れる」 大園隆二郎/佐賀県 no image思文閣出版内容説明へリンク
|
2018年05月31日(木)
No.485
|
|
同成社刊行書籍掲載紙誌
|
<まる見えリポート>専修寺、経ケ峰に彼岸日没 太陽の動きと山に関連 2018/05/14 伊勢新聞 1ページ写 1609 文字 画像有
|
2018年05月31日(木)
No.484
|
|
塙書房刊行書籍掲載紙誌
|
2018/06/07 朝日新聞 夕刊 5ページ 博物館活性化、膨らんだアイデア 大阪府立近つ飛鳥博物館長を退任、白石太一郎さん【大阪】
|
2018年05月31日(木)
No.483
|
|
法藏館刊行書籍掲載紙誌
|
琉球新報朝刊 (P 16) 2018/05/01 <新刊紹介>お隣の国の魅力伝える/「韓国ふしぎ旅」(小竹裕一著)
信濃毎日新聞夕刊 (P 5) 2018/05/15 各地の本=韓国ふしぎ旅 山梨日日新聞 (P 8) 2018/05/27 ◇新刊紹介 ■韓国ふしぎ旅 小竹裕一著
東奥日報 朝刊 (P 9) 2018/05/30 各地の本/「韓国ふしぎ旅」小竹裕一著

新潟日報 朝刊 (P 25) 2018/05/06 [売れている本] 新潟日報 朝刊 (P 25) 2018/05/06 [売れている本] 新潟日報 朝刊 (P 21) 2018/05/13 [売れている本] 新潟日報 朝刊 (P 21) 2018/05/20 [売れている本] 新潟日報 朝刊 (P 25) 2018/05/27 [売れている本] 新潟日報 朝刊 (P 21) 2018/06/03 [売れている本]

|
2018年05月31日(木)
No.482
|
|
ミネルヴァ書房刊行書籍掲載紙誌
|
2018/05/23 朝日新聞 朝刊 20ページ (郷土ゆかりのほん)「保田與重郎」 谷崎昭男著 /群馬県

2018/05/27 京都新聞朝刊 11ページ 読書 こだわり詰まった辞典相次ぎ刊行
2018/05/22 毎日新聞 夕刊 3ページ 読書日記:ピックアップ 「関西ことば辞典」ほか
2018/05/22 岩手日報朝刊 13ページ 言葉楽しむ個性派辞典 名句や関西言葉、続々
2018/05/22 愛媛新聞 19ページ 551 文字 個性派辞典刊行相次ぐ 名句由来や関西弁など

2018/05/20 毎日新聞 朝刊 13ページ 今週の本棚:三浦雅士・評 『「大分岐」を超えて アジアからみた19世紀論再考』=秋田茂・編著

2018/05/20 東京読売新聞 朝刊 12ページ 「鉄道とトンネル」小林寛則、山崎宏之著

2018/05/19 西日本新聞朝刊 12ページ 読書館[郷土の本]『岩瀬忠震』 小野寺龍太著 ほか

2018/05/17 京都新聞朝刊 9ページ 読み解く どうなる米朝首脳会談 京都大准教授(外交史) 齋藤嘉臣氏 米の強気路線に危うさ 短、中距離弾撤去 日韓と米「脅威」に温度差

2018/05/13 京都新聞朝刊 11ページ 読書 ゴリラと学ぶ 山極寿一、鎌田浩毅著 評者 内田孝(京都新聞総合研究所所長) 京大の「おもろい」風土語る

2018/05/09 朝日新聞 夕刊 4ページ (テーブルトーク)海津一朗さん 59歳 地域史を教員と研究する和歌山大教授【大阪】

2018/05/06 東京新聞朝刊 9ページ 福祉と格差の思想史 橘木俊詔著(ミネルヴァ書房・3024円) 国それぞれの思惑、ドラマ
|
2018年05月31日(木)
No.481
|
|
山川出版刊行書籍掲載紙誌
|
2018/05/19 朝日新聞 朝刊 18ページ 情報フォルダー シリーズ『歴史の転換期』全11巻の刊行が始まった。木村靖二・岸本美緒・小松久男監修。山川出版社刊。既刊は、第1巻の南川高志編『B.C.220年 帝国と世界史の誕生』
|
2018年05月31日(木)
No.480
|
|
吉川弘文館刊行書籍掲載紙誌
|
2018/06/03 毎日新聞 朝刊 13ページ 今週の本棚・新刊:『沖縄からの本土爆撃』=林博史・著

2018/06/03 秋田魁新報 朝刊 15ページ <新刊紹介>「墓石が語る江戸時代」関根達人・著

2018/06/03 熊本日日新聞朝刊 6ページ ◎新刊レビュー=「『通商国家』日本の情報戦略」(角山栄著) 本
2018/05/31 琉球新報朝刊 9ページ <新刊紹介>国際派官僚の物語/「『通商国家』日本の情報戦略」(角山栄著)

2018/05/27 東京新聞朝刊 9ページ 高かった女性の地位 埋葬からみた古墳時代 清家 章 著 (吉川弘文館 ・ 1944円)

2018/05/26 中部経済新聞 11ページ 新刊紹介/「超国家主義」/「畜生・餓鬼・地獄の中世仏教史」

2018/05/20 毎日新聞 朝刊 13ページ 今週の本棚・新刊:『陸軍中野学校と沖縄戦』=川満彰・著

2018/05/31 東奥日報 朝刊 9ページ 新刊紹介/★「龍馬暗殺」桐野作人著
2018/05/20 下野新聞 17ページ 読書/新刊/「龍馬暗殺」/桐野作人著
2018/05/20 信濃毎日新聞朝刊 9ページ 新刊=龍馬暗殺 桐野作人著
2018/05/20 京都新聞朝刊 15ページ 読書 龍馬暗殺 桐野作人著
2018/05/18 熊本日日新聞朝刊 12ページ ◎book=「龍馬暗殺」(桐野作人著) ブック 本
2018/05/16 琉球新報朝刊 17ページ <新刊紹介>討たれた理由 対立軸で解説/桐野作人著「龍馬暗殺」

「畜生・餓鬼・地獄の中世仏教史」(生駒哲郎著) 2018/05/09 中国新聞セレクト 14ページ 新刊 NEW BOOKS
|
2018年05月31日(木)
No.479
|
|
|