トップページ
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示  
◆会員社のRSS一覧◆
10月30日毎日新聞夕刊にインタビュー掲載

★10月30日毎日新聞夕刊にインタビュー掲載!
日米関係:『戦後日米関係と安全保障』を刊行 我部政明・琉球大教授に聞く
◇ 沖縄と直結する日本の針路 米公文書が物語る戦後裏面史
沖縄の「窓」からは、本土にいては気づかない日米関係がみえるのだろうか。在日米軍基地の75%が集中する沖縄から、米国の対日政策を問う我部政明・琉球大教授(国際政治学)の研究に接すると、いつもそう考えさせられる。新刊の『戦後日米関係と安全保障』(吉川弘文館)では、安保改定と施政権返還の密接なかかわりや「思いやり予算」の作られ方に迫った。我部教授に聞いた。【岸俊光】
インタビューの詳細は下記をご覧ください
[Click]
『戦後日米関係と安全保障』我部政明著/定価8,400円(税込)/吉川弘文館
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]

2007年10月30日(火) No.76

「神保町は本の街」 の歌

<本の街神保町を愉しもう!

「本の街 神保町」のイベント「神保町ブックフェステイバル」で歌われた。
誰でも歌えるなつかしいフォーク調のメロティーです。
替え歌も大歓迎!ご自分の神保町質歌を歌ってください!
歌を聴く


「神保町は本の街」 作詞・作曲/扇好亭力マギター
オジ・オバ合唱隊(歴史書懇話会話会芸能部)

C         Em    F   G7
ページをめくる音がする、ここは本の街
C      Em     F G7 C
新刊書店と古書の街、ここは神保町
C       Em F G7
神保町の仲聞たち、取次店に出版社
C Em F G7 C
本のことならおまかせを、ここは神保町
Am   Em       Am      Em
古本まつりにフェスティバル、日本のとこにも負けないよ
 Am    Em        F         G7
 探しものはどんな本、みんなで見つけてあげましよう

C         Em    F   G7
ページをめくる音がする、ここは本の街
C       Em  F G7    C
学生街とグルメ街、ここはイカス街
C       EmF     G7     C
神保町の仲間たち、本を片手にぶらぶらと
C Em       FG7 C
今日はどこでランチタイム、ここは神保町
Am Em Am Em
文学歴史に建築理工、なんでもありすす揃えます
Am Em F G7
今日はこの店見てみよう、みんながのんびり探してる

C Em F G7
ページをめくる音がする、ここは本の街
C Em FG7 C
新刊書店と古書の街、ここは神保町
C EmF G7
神保町の仲間たち、本とビールと日本酒と
C Em F G7 C
今夜はどこで飲み明かす ここは神保町
Am Em Am  Em
神保町においでよ 神保町は待っています
  Am Em F G7
本好きのみなさんおいでよ みんなで待ってます
C Em F G7
ページをめくる音がする、ここは本の街
C Em F G7 C
新刊書店と古書の街、ここは神保町
C Em F G7
ページをめくる音がする、ここは本の街
C Em F G7 C
新刊書店と古書の街、ここは神保町
Am Em Am Em
神保町においでよ神保町は待っています
Am Em F G7
本好きのみなさんおいで よみんなで待ってます
C Em F G7
ページをめくる音がする、ここは本の街
C Em F G7 C
新刊習店と古書の街、ここは神保町
C Em F G7
ページをめくる音がする、ここは本の街
C Em F G7 C
新刊習店と古書の街、ここは神保町

2007年10月28日(日) No.82

2007年10月28日の新聞書評

2007年10月28日の新聞書評
[朝日新聞/読書欄]
『川柳のなかの中国―日露戦争からアジア・太平洋戦争まで』中村 義著/定価3,780円(税込)/岩波書店
庶民の目線を通して探る中国認識/赤澤史朗(立命館大学教授)
* 書評の全文は下記(BOOK asahi.com)
[Click]
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]

[読売新聞/読書欄]
『ビデの文化史』ロジェ=アンリ・ゲラン他著/定価2,730円(税込)/作品社
秘められた「何のため」/高橋秀実(ノンフィクション作家)
* 書評全文は下記をご覧ください(読売新聞WEBサイト)
[Click]
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]

[毎日新聞/読書欄]
『現代語訳 吾妻鏡』全16巻/五味文彦・本郷和人編/吉川弘文館
吉川弘文館の創業150周年記念事業。難解な和風漢文体で敬遠されがちだった鎌倉期の代表的な史料を、歴史学者が現代によみがえらせる。第1巻は「頼朝の挙兵」(2,310円)。「この戦いによって生涯の吉凶を決めるのだ」という源頼朝のせりふなど、肉声が聞こえてくるようだ。…系図、固有名詞の説明や行間に隠された事情の解説まで、注釈も充実していいる。
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:吉川弘文館)
[Click]
『図表でみる世界の年金 公的年金政策の国際比較』OECD編/定価2,940円(税込)/明石書店
OECD(経済開発協力機構)加盟30カ国すべての公的年金を比較したタイムリーな一冊。…日本の年金は、そこそこの内容だが、まだまだ制度やシステムとしての改革が必要ということがよくわかる。
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]

[日経新聞/読書欄]
『秀吉神話をくつがえす』藤田達生著/定価777円(税込)/講談社現代新書
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
『秘密結社の日本史』海野弘著/定価819円(税込)/平凡社新書
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
【フロントライン】
『現代語訳 吾妻鏡』全16巻/五味文彦・本郷和人編/吉川弘文館

[東京=中日新聞/読書欄]
『菅江真澄(人物叢書)』菊池勇夫著/定価2,205円(税込)/吉川弘文館
江戸末期の東北や北海道に旅し、人々の暮らしを詳細につづり、貴重な記録を残した菅江真澄。その生涯と旅の足跡をたどりながら、北方の地のさまざま民俗文化をあぶりだした評伝。アイヌや蝦夷の文化や歴史への解釈より、真澄のテキストに沿って、そのまなざしや言動を丹念に再現している手法が好ましい。
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
『佐渡の風土と被差別民』沖浦和光編/定価2,205円(税込)/吉川弘文館
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
【テーマで読み解く現代】民俗/赤坂憲雄
『絵はがき100年』橋爪紳也著/定価1,365円(税込)/朝日選書
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
『絵はがきで見る日本近代』富田昭次著/定価2,100円(税込)/青弓社
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
『絵はがきの時代』細馬宏通著/定価2,310円(税込)/青土社
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]

[茨城新聞/読書欄]
『昭和を騒がせた漢字たち』円満寺二郎著/定価1,785円(税込)/吉川弘文館
漢字にまつわる豊富なエピソードが織り込まれ、その時々の社会の空気も見事に伝えている。
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]

[しんぶん赤旗/読書]
『統合失調症とのつきあい方』蟻塚亮二著/定価1,575円(税込)/大月書店
「どうしたら回復できるか」極意を/天笠 崇(精神科医)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
【レーダー】
『現代語訳 吾妻鏡』全16巻/五味文彦・本郷和人編/吉川弘文館
日本最初の武家記録で、鎌倉時代の基礎的な歴史書である『吾妻鏡』の現代語訳の刊行が10月から開始されました。各巻ごとに時代背景、歴史用語、人名・地名を注釈で解説。…現代語訳で「読める、わかる、面白い、鎌倉時代が身近になる」と期待されます。
2007年10月28日(日) No.77

共同復刊「歴懇リバイバル 2007」フェア

共同復刊「歴懇リバイバル 2007」フェアも今年で15年目に入り、専門出版社の共同復刊事業として多くの読者、書店様からご支持いただき、秋のイベントして定着しております。本年は13社62点の強力ラインナップが揃いました。参加書店100店となりました。
ブックリストPDF版[Click]

市町村名 書店名
1 *札幌市 旭屋書店札幌店
2 札幌市 紀伊國屋書店札幌店
3 札幌市 北海道大学生協書籍部クラーク店
4 弘前市 紀伊國屋書店弘前店
5 盛岡市 ジュンク堂書店盛岡店
6 *仙台市 ジュンク堂書店仙台店
7 仙台市 丸善仙台アエル店
8 仙台市 東北大学生協文系書籍部店
9 仙台市 東北学院大学生協 土樋店
10 山形市 八文字屋本店
11 水戸市 川又書店駅前店
12 つくば市 丸善筑波大学厚生会館書籍部第一学群
13 つくば市 丸善筑波大学会館店
14 つくば市 くまざわ書店つくば店
15 *前橋市 煥乎堂本店
16 前橋市 文真堂書店ブックマンズアカデミー 前橋店
17 太田市 文真堂書店ブックマンズアカデミー 太田店
18 高崎市 戸田書店高崎店
19 さいたま市 ジュンク堂書店大宮店
20 *さいたま市 須原屋本店
21 さいたま市 ブック・デポ書楽
22 千代田区 丸善丸の内本店
23 千代田区 有隣堂秋葉原店
24 *千代田区 岩波ブックセンター信山社
25 千代田区 三省堂書店神田本店
26 *千代田区 東京堂書店本店
27 中央区 八重洲ブックセンター
28 文京区 東京大学生協本郷店書籍部
29 渋谷区 紀伊國屋書店新宿南店
30 目黒区 東京大学生協書籍部駒場店
31 新宿区 ジュンク堂書店新宿店
32 新宿区 紀伊國屋書店新宿本店
33 新宿区 早稲田大学生協コーププラザ店書籍部
34 *新宿区 芳林堂書店高田馬場店
35 *豊島区 ジュンク堂書店池袋店
36 豊島区 リブロ池袋店
37 武蔵野市 啓文堂書店吉祥寺店
38 立川市 オリオン書房ノルテ店
39 八王子市 喜久屋書店八王子店
40 藤沢市 有隣堂藤沢店
41 *長野市 平安堂長野店
42 甲府市 朗月堂本店
43 *金沢市 うつのみや本店
44 *富山市 Booksなかだ本店
45 新潟市 紀伊國屋書店新潟店
46 新潟市 ジュンク堂書店新潟店
47 静岡市 谷島屋呉服町本店
48 静岡市 戸田書店呉服町店
49 *豊橋市 精文館書店
50 名古屋市 ジュンク堂書店名古屋店
51 名古屋市 三省堂書店名古屋高島屋店
52 名古屋市 丸善名古屋栄店
53 *名古屋市 ちくさ正文館
54 名古屋市 名古屋大学生協書籍部南部店
55 津市 別所書店修成店
56 大阪市 ジュンク堂書店梅田店
57 大阪市 ブックファースト梅田店
58 *大阪市 ジュンク堂書店大阪本店
59 *大阪市 旭屋書店本店
60 大阪市 清風堂書店梅田店
61 大阪市 ジュンク堂書店天満橋店
62 *大阪市 ジュンク堂書店難波店
63 大阪市 喜久屋阿倍野店
64 豊中市 大阪大学生協書籍部
65 豊中市 田村書店千里中央店
66 *京都市 ジュンク堂書店京都店
67 京都市 ジュンク堂書店京都BAL店
68 京都市 法藏館
69 京都市 アバンティ・ブックセンター
70 京都市 同志社大学生協書籍部今出川店
71 京都市 立命館大学生協存心館店
72 京都市 京都大学生協吉田生協会館
73 京都市 京都大学生協ブックセンタールネ
74 奈良市 くまざわ書店奈良店
75 *神戸市 ジュンク堂書店三宮店
76 神戸市 海文堂書店
77 神戸市 ジュンク堂書店三宮駅前店
78 西宮市 ジュンク堂書店西宮店
79 姫路市 ジュンク堂書店姫路駅店
80 明石市 ジュンク堂書店明石店
81 鳥取市 今井書店吉成店
82 米子市 本の学校今井ブックセンター
83 松江市 今井書店グループセンター店
84 岡山市 岡山大学生協書籍部
85 岡山市 紀伊國屋書店岡山クレド店
86 倉敷市 喜久屋書店倉敷店
87 広島市 フタバ図書MEGA祇園中筋店
88 広島市 ジュンク堂書店広島店
89 *広島県 フタバ図書TERA広島府中店
90 山口市 文榮堂本店
91 高松市 宮脇書店カルチャースペース
92 徳島市 紀伊國屋書店徳島店
93 北九州市 喜久屋書店小倉店
94 北九州市 ブックセンタークエスト小倉店
95 *福岡市 ジュンク堂書店福岡店
96 福岡県 フタバ図書TERA福岡東店
97 福岡市 紀伊國屋書店福岡本店
98 大分市 ジュンク堂書店大分店
99 鹿児島市 ジュンク堂書店鹿児島店
100 鹿児島市 ブックジャングル
2007年10月22日(月) No.74

2007年10月21日の新聞書評

2007年10月21日の新聞書評
[朝日新聞/読書欄]
『知られざる宇宙』フランク・シェッツィング著/定価3,990円(税込)/大月書店
主役は海、軽妙洒脱に科学を語る/渡辺政隆(サイエンス・ライター)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
『日本の怨霊』大森亮尚著/定価2,520円(税込)/平凡社
「鎮魂の文化」の原点見つめる/安部龍太郎(作家)
*本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
『李方子 一韓国人として』小田部雄次著/定価2,940円(税込)/ミネルヴァ書房
宮家から嫁いだ女性の生涯/奈良岡聡智(京都大学准教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]

[読売新聞/読書欄]
『昭和を騒がせた漢字たち』円満寺二郎著/定価1,785円(税込)/吉川弘文館
「平等」か「自由」か/漢字の現在と未来を考える好著である/佐藤卓己(京都大学准教授)
*書評全文は下記をご覧ください(読売新聞WEBサイト)
[Click]
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
『牛頭天王と蘇民将来伝説』川村 湊著/定価2,940円(税込)/作品社
民間から生じた神の物語/川村二郎(文芸評論作家)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]

[日経新聞/読書欄]
『サムライとヤクザ』氏家幹人著/定価819円(税込)/ちくま新書
江戸来の武威への引け目解剖/川添 裕(皇學館大学教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
【あとがきのあと】
『近代日本の右翼思想』片山杜秀著/定価1,575円(税込)/講談社
傍流の存在に光あてる
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:ジュンク堂書店)
[Click]
[西日本新聞/読書欄]
【書評委員この一冊】
『若者の労働と生活世界』本田由紀著/定価2,520円(税込)/大月書店
苦闘と無気力をリポート/現代若者気質の理解のためと気軽に手に取った本であったが、本田氏が指摘するように学術的意義のみならず実践的、政策提言的、社会運動的な意義も色濃く内包し、若手研究者による真摯で意欲に溢れた論文集である。/今川英子(北九州市立文学館副館長)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]

[しんぶん赤旗/読書]
【レーダー】
『地方別 方言語源辞典』真田信治・友定賢治編/定価2,520円(税込)/東京堂出版
北海道から沖縄まで全国17地域の代表的な方言570語を取り上げその語源を解説・
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]

2007年10月21日(日) No.75

2007年10月14日の新聞書評

2007年10月14日の新聞書評
[朝日新聞/読書欄]
『紙芝居と<不気味なもの>たちの近代』姜 竣著/定価3,570円(税込)/青弓社
不条理を覗かせてくれた不思議世界/久田 恵(ノンフィクション作家)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『パール判事』中島岳志著/定価1,890円(税込)/白水社
判決書を厳密にテキスト分析/赤井敏夫(神戸学院大学教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:白水社)
[Click]

[読売新聞/読書欄]
『治療島』セバスチャン・フィツェック著/定価1,575円(税込)/柏書房
サイコスリラーなのに読後感は全然暗くない/松永美穂(早稲田大学教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
『床下からみた白川郷』馬路○蔵・馬路明子著/定6,300円(税込)/風媒社
飛騨の山中に軍事工場/磯田道史(茨城大学准教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
『江戸っ子気質と鯰絵』若水 俊著/定価1,575円(税込)/角川学芸出版
震災後の世相、辛辣風刺/高橋秀実(ノンフィクション作家)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『パール判事』中島岳志著/定価1,890円(税込)/白水社
A級戦犯無罪の真意は/御厨 貴(東京大学教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:白水社)
[Click]

[毎日新聞/読書欄]
『サムライとヤクザ』氏家幹人著/定価819円(税込)/ちくま新書
作られた男幻想の強い拘束力/田中優子(法政大学教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『日本売春史』小谷野敦著/定価1,155円(税込)/新潮選書
近世以前を美化する常套に反発/井上章一(日文研教授・風俗学)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]

[日経新聞/読書欄]
『日本の怨霊』大森亮尚著/定価2,520円(税込)/平凡社
「鎮魂の文化」の原点見つめる/安部龍太郎(作家)
*本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]

[東京=中日新聞/読書欄]
『牛頭天王と蘇民将来伝説』川村 湊著/定価2,940円(税込)/作品社
厄除け神の起源にある事実/久慈力(ノンフィクション作家)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『日本売春史』小谷野敦著/定価1,155円(税込)/新潮選書
交情の歴史を大胆に論述/下川耿史(風俗評論家)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『サムライとヤクザ』氏家幹人著/定価819円(税込)/ちくま新書
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]

[しんぶん赤旗/読書]
『戦後教育のなかの<国民>』小国喜弘著/定価2,730円(税込)/吉川弘文館
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
2007年10月14日(日) No.73

2007年秋の歴史関連学会のご案内

日本史研究会2007年度大会
期日 2007年10月13日(土)・14日(日)
会場 立命館大学(京都市北区等持院北町56-1)
大会テーマ:全体史、再び
* 会場で歴史書懇話会会員出版社の書籍販売を行います。
大会の詳細は下記をご覧ください。
[Click]

日本古文書学会第40回(2007年度)大会
期日:2007年10月13日(土)・14日(日)
会場:日本女子大学目白キャンパス
   新泉山館第一大会議室
* 会場で吉川弘文館の書籍販売を行います。
大会の詳細は下記をご覧ください。
[Click]

日本考古学協会2007年秋季大会
期日:2007年10月20日(土)・21日(日)
会場:熊本大学黒髪キャンパス(熊本県熊本市黒髪2-39-1)
* 図書交換会にて同成社、吉川弘文館が書籍販売を行います。
大会の詳細は下記をご覧ください。
[Click]

地方史研究協議会2007年度 第58回(高松)大会
期日:2007年10月27日(土)〜29日(月)
会場:サンポートホール高松 第一小ホール
大会テーマ:四国―その内と外と―
* 会場で歴史書懇話会会員出版社の書籍販売を行います。
大会の詳細は下記をご覧ください。
[Click]

史学会2007年度大会
期日:2007年11月17日(土)・18日(日)
会場:東京大学(本郷キャンパス)
* 会場で歴史書懇話会会員出版社の書籍販売を行います。
大会の詳細は下記をご覧ください。
[Click]

2007年10月08日(月) No.72

2007年10月7日の新聞書評

[朝日新聞/読書欄]
【話題の本棚】貧困問題/「自助努力」では解決できない現実
『もうガマンできない!広がる貧困』宇都宮健児
今年3月に東京で開かれた同タイトルの集会に参加した貧困にあえぐシングルマザーや多重債務被害者などの発言を採録した。専門家による論点整理も。/山口栄二
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『王の記憶 王権と都市』五味文彦著/定価1,890円(税込)/新人物往来社
土地の記憶から中世の内界/野口武彦(文芸評論家)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
『露探』奥 武則著/定価円(税込)/中央公論社
「ロシア」スパイの実像とは/赤澤史朗(立命館大学教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]

[読売新聞/読書欄]
【出版あらかると】
『日本産業技術史事典』日本産業技術史学会編/定価12,360円(税込)/思文閣出版
明治以降の近代化の歴史を技術の変遷から探る。…近代化以前からの生活道具や工芸関連道具など民間の「現場力」にも光をあてている。
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
* 思文閣出版ホームページでの紹介は下記です。
[Click]
『ゴードン・スミスの見た明治の日本』伊井春樹著/定価1,680円(税込)/角川選書
日本人に感服する日本びいき/白幡洋三郎(日文研教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]

[毎日新聞/読書欄]
『世界たべものことわざ辞典』西谷裕子編/定価2,520円(税込)/東京堂出版
食のことわざ辞典/「飲食・空腹・満腹」から「味・味覚」、そして「主食」「酒」など項目別に、約1730件を収録。お国柄で品目が変わる点も興味深い。…人生の味わいが凝縮された1冊だ。
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『誰でも読める日本中世史年表―ふりがな付』吉川弘文館編集部編/定価5,040円(税込)/吉川弘文館
すべての漢字にふりがなをふった『日本古代史年表』(5985円)に続く第2弾。1156年から1599年までの事件を採録した。…当時の情勢が一目で理解できる。
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:吉川弘文館)
[Click]
『別冊太陽 石見銀山』田中琢監修/定価2,520円(税込)/平凡社
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:ビーケーワン)
[Click]
『司馬史観と太平洋戦争』潮 匡人著/定735円(税込)/PHP新書
「心的外傷に基づく歴史」でよいか/養老孟司(解剖学者)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]

[日経新聞/読書欄]
『アジア・太平洋戦争』吉田 裕著/定価819円(税込)/岩波新書
雑音なしに振り返る「あの戦争」/
*本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『牛頭天王と蘇民将来伝説』川村 湊著/定価2,940円(税込)/作品社
消された異神たちの来歴追う/新谷尚紀(国立歴史民俗博物館教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]

[産経新聞/読書欄]
『江戸っ子気質と鯰絵』若水 俊著/定価1,575円(税込)/角川学芸出版
利己的な大衆にも矛先/岩下尚史(文筆家)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]

[東京=中日新聞/読書欄]
『江戸の歌舞伎スキャンダル』赤坂 治績著/定価798円(税込)/朝日新書
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『秘密結社の日本史』海野弘著/定価819円(税込)/平凡社新書
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『理系の視点からみた「考古学」の論争点』新井 宏著/定価3,150円(税込)/大和書房
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『怪力乱神』加藤 徹著/定価1,890円(税込)/中央公論新社
無限の想像力 古代人は豊か/山之口洋(作家)
[Click]

[しんぶん赤旗/読書]
『別冊太陽 石見銀山』田中琢監修/定価2,520円(税込)/平凡社
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:平凡社)
[Click]

2007年10月07日(日) No.71

RSS最近の歴懇情報
10月30日毎日新聞夕刊にイ..
「神保町は本の街」 の歌
2007年10月28日の新聞書評
共同復刊「歴懇リバイバル ..
2007年10月21日の新聞書評
アーカイブ検索
OR AND
スペースで区切って複数指定可能
YouTube 歴コンチャンネル番組一覧
2008年神保町ブックフェスティバルで
歴史書懇話会芸能部おじおば合唱隊が
「神保町は本の町」オリジナル曲を大合唱。
その様子をお楽しみください。


  歴懇おすすめリスト表示のためhozokanshop.comに飛びます
※法藏館書店にリンクしリスト表示。



     WEBショップ
      法藏館書店ウエッブショップ
      運営主体:株式会社法藏館

      お問い合わせは、
      info@hozokan.co.jpまで 
 (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際に
    その旨メール下さい。2002/10/17-2017





[Admin] [HOME]



shiromuku(fs6)DIARY version 2.05


お問い合わせは、info@hozokan.co.jpまで (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際にその旨メール下さい。2002/10/17-2017