◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
『権力と仏教の中世史』『私でも他力信心は得られますか?』
|
朝日新聞〈朝刊〉 京都版 2009年10月27日号掲
|
2009年10月27日(火)
No.678
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
『私でも他力信心は得られますか?』
|
中外日報 2009年10月24日号掲載
|
2009年10月27日(火)
No.677
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
『大系真宗史料 伝記編4/伝記編8』
|
中外日報 2009年10月24日号掲載
|
2009年10月26日(月)
No.679
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
『曇鸞浄土教形成論』
|
仏教タイムス 秋の仏教書特集2009年10月22日号掲載
|
2009年10月24日(土)
No.680
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
『権力と仏教の中世史』
|
仏教タイムス 2009年10月15日号掲載
|
2009年10月23日(金)
No.681
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
法蔵館書店ニュース 2009/10/7 111号』
|
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
法 蔵 館 書 店 ニ ュ ー ス 2009/10/7 111号
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆ 話 題 の 本 ☆
8/27 仏教タイムス 掲載 ●『 70人の子どもの母になって お寺ではじめた里親生活 』【哲学/一般向き】 伊東波津美著 四六判 110頁 1,260円 978-4-8318-8967-6
8/27 中外日報 掲載 ●『 法身思想の展開と密教儀礼 』【密教/専門向き】 越智淳仁著 A5 447頁 9,450円 978-4-8318-7638-6
9/20 毎日新聞 掲載
|
2009年10月13日(火)
No.682
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
日々の糧
|
●『 日々の糧 』15刷
寺川幽響著 A6 63頁 200円 978-4-8318-8930-0
生きる指針や反省の手がかりになる寸言を1か月の日々の朝夕に 配し目標とした。
|
2009年10月06日(火)
No.692
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
十住毘婆沙論 龍樹の仏教
|
●『 十住毘婆沙論 龍樹の仏教 』3刷
細川巌著 A5 292頁 6,300円 978-4-8318-7342-2
龍樹の念仏思想が示される『十住毘婆沙論』を、初地を中心に従来の 研究をふまえて総合的に解説。さらに求道的立場から同書を読み解き、 親鸞の歩んだ念仏道のプロセスを明確にした労作。
|
2009年10月06日(火)
No.691
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
中国仏教思想研究
|
●『 中国仏教思想研究 』【仏教/専門向き】
木村宣彰著 A5 505頁 9,975円 978-4-8318-7435-1
インド伝来の仏教は、いかにして中国固有の文化と融合し独自の中国 仏教を形成したのか。釈道安や鳩摩羅什の仏典漢訳を機に、南北朝仏 教から隋唐新仏教生成に至る思想的展開を解明する。
【目次】� 初期中国仏教思想の形成 � 中国仏教における法身説の思想的展開 � 維摩経訳出の諸問題 ..
|
2009年10月06日(火)
No.690
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
戒律文化 7号
|
●『 戒律文化 7号 』【仏教/一般向き】
戒律文化研究会編 B5 105頁 2,625円 978-4-8318-607-5
釋龍雄「開山俊?律師の理念」・西谷功「泉涌寺創建と仏牙舎利」 ・山川均「泉涌寺開山無縫塔について」・蓑輪顕量「北京律と南 都律の相違と宋代仏教」・細川涼一・渡邊恭章他。
|
2009年10月06日(火)
No.689
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
日中浄土教論争 小栗栖香頂『念佛圓通』と楊仁山
|
●『 日中浄土教論争 小栗栖香頂『念佛圓通』と楊仁山 』【仏教/専門向き】
中村 薫著 A5 285頁 9,030円 978-4-8318-7430-6
中国浄土教と日本の浄土教・浄土真宗の間には、埋めがたい溝が ある。それを明らかにした、明治初期に繰り広げられた日中の僧 侶による論争の全容を紹介・論述。
【目次】 はじめに 第一章 楊仁山と小栗栖香頂 第二章 楊仁山の法然批判 第三章 浄土の菩提..
|
2009年10月06日(火)
No.688
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
大系真宗史料 伝記編8 妙好人伝
|
●『 大系真宗史料 伝記編8 妙好人伝 』【真宗/専門向き】
菊藤明道・児玉識担当 A5 470頁 9,450円 978-4-8318-5058-4
仰誓編『親聞妙好人伝』、同『妙好人伝』、克譲編『新続妙好人伝』、 僧純編『妙好人伝』、象王編『続妙好人伝』を収録。江戸期の本願寺教 団の動向や当時の社会・思想状況を知る上で貴重な史料集。
【目次】 1 親聞妙好人伝 2 妙好人伝〔二巻本〕 3 新続妙好人伝 4 妙好人伝〔五巻本〕 ほか
|
2009年10月06日(火)
No.687
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
大系真宗史料 伝記編4 真宗浄瑠璃
|
●『 大系真宗史料 伝記編4 真宗浄瑠璃 』【真宗/専門向き】
沙加戸弘担当 A5 368頁 8,925円 978-4-8318-5054-6
近世人形浄瑠璃に大きな影響を与えた、真宗関係浄瑠璃15点を掲載。 「しんらんき」「よこぞねの平太郎」「恵心僧都因果経沙汰附地獄讃 談」「他力本願記」「華和讃親羅源氏」ほか。
【目次】 1 寛永古活字版 しんらんき 2 浄土さんたん記並おはら問答 3 よこぞねの平太郎 4 ほうねん..
|
2009年10月06日(火)
No.686
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
五来重著作集 第12巻 葬と供養(下)
|
●『五来重著作集 第12巻 葬と供養(下) 』【民俗/専門向き】
赤田光男担当 A5 537頁 8,925円 978-4-8318-3418-8
わが国の葬送と墓制(葬墓制)の研究を通して、日本人の宗教の根源、 日本文化の本質を明らかにし、そして究極的には「日本人とは何か」 を問い続けた著者晩年の渾身の力作。
【目次】 � 葬具論−その宗教的観念 � 葬儀論1−臨終儀礼 � 葬儀論2−殯斂儀礼 ほか ..
|
2009年10月06日(火)
No.685
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
五来重著作集 第11巻 葬と供養(上)
|
●『五来重著作集 第11巻 )葬と供養(上)』【民俗/専門向き】
赤田光男担当 A5 525頁 8,925円 978-4-8318-3417-1 文献・遺物・伝承の学際的方法論で、日本の葬制・墓制である庶民 葬墓大系を解明した類例のない意欲作。本巻は葬法論、葬具論を収録。 【目次】 � 葬法論−凶癘魂と鎮魂 � 葬具論−その宗教的観念 ほか
|
2009年10月06日(火)
No.684
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
【10月下旬出来予定】
|
【10月下旬出来予定】
●『 歎異抄講義(上) 』【仏教/一般向き】
三明智彰著 A5 予312頁 予価2,940円 978-4-8318-3836-0
現代人は『歎異抄』の正当な了解ができているだろうか。7年に 渡って深く、けれども平易に講述し続けた『歎異抄』の本義をこ こに開示する。上巻は十条までの師訓篇を収める。
●『 「いのち」の意味 あなたは「今、いのちがあなたを生きている」が分かりますか? 』【仏教/一般向き】
海野孝憲著 四六判 予72頁 予価1,050円 978-4-8318-8969-7
人間に生まれた目的と生きる意義を,具体的事例を..
|
2009年10月06日(火)
No.683
|
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示 |
| |
中国仏教思想研究
|
●『 中国仏教思想研究 』【仏教/専門向き】
木村宣彰著 A5 505頁 9,975円 978-4-8318-7435-1
インド伝来の仏教は、いかにして中国固有の文化と融合し独自の中国 仏教を形成したのか。釈道安や鳩摩羅什の仏典漢訳を機に、南北朝仏 教から隋唐新仏教生成に至る思想的展開を解明する。
【目次】� 初期中国仏教思想の形成 � 中国仏教における法身説の思想的展開 � 維摩経訳出の諸問題 � 隋唐仏教の種々相 ほか
|
2009年10月06日(火)
No.666
|
| |